• 078-453-4601

  • 診療時間
    9:30~12:30/14:00~18:00
    火曜日・金曜日は19:00までの診療となります。
    休診日
    木曜、日曜、祝日

インプラント

岡田歯科

インプラントとは?

インプラントとは、歯を失った場所の顎の骨に穴を開け、チタン製の人工歯根であるインプラント体を埋め込んで人工歯を取り付ける治療法です。治療後はインプラント体と顎の骨がしっかりと結合しており、噛む力が衰えにくく、硬い食べ物も安定した噛み心地を生み出してくれます。また、被せ物にはセラミックを主に使用し、天然歯に近い自然な見た目を作り出せるのです。
インプラント以外にも、入れ歯やブリッジなどの治療法がありますが、それぞれにメリット・デメリットがあり、患者さまの症例に適した治療はそれぞれ異なります。
当院では患者さまの症例やご希望に合わせて、インプラントを含めてどの治療法が適しているかを判断してまいります。

歯を失ったままにしておくと…

悪化したむし歯や歯周病が原因で、歯を失ってしまうときがあります。歯が抜けた後に痛みや腫れなどの症状が出ていないと放置する方も多いですが、放置によりさまざまなリスクが高まるのをご存じでしょうか?
歯が抜けた場所に向かって周囲の歯が倒れ込んだり、噛み合う面の歯が伸びてきたりして、歯並びや噛み合わせのバランスが崩れる恐れがあるのです。その結果、歯に負担がかかってむし歯や歯周病のリスクが高まることに加えて、顎関節や体の歪みなどの全身にまで悪影響を及ぼす可能性も考えられます。
歯が抜けた状態を放置することは、多くのデメリットを生み出す原因にしかならないため、早期の治療が大切です。インプラントであれば失った歯の本数が1本から複数の場合でも治療でき、幅広い症例に対応できます。

こんな方にオススメ!

  • 天然歯のような噛み心地をもう一度手に入れたい
  • 人工歯であっても自然な美しさのある見た目にしたい
  • 周囲の健康な歯を傷めにくい治療法を探している
  • 将来も健康的なお口を維持したい

入れ歯をより安定させる
インプラントオーバーデンチャーも

インプラントオーバーデンチャーとは、外科手術によって顎の骨に埋め入れた2~4本のインプラントに入れ歯を固定する治療法のことで、アタッチメントの働きをする部品を使ってインプラントと入れ歯とを連結することから、「アタッチメント義歯」とも呼ばれています。
入れ歯が顎の骨にしっかり固定されるため、食事や会話の途中でずれたり、外れたりするような心配がありません。また、場合によっては、現在ご使用の総入れ歯を継続してお使いになることも可能です。


インプラント治療の流れ

  • Step01
    カウンセリング

    まずは治療方針についてご納得いただけるまで何度でも細かくお話しさせていただきます。
    必要であればレントゲン撮影や歯周病検査等も行います。
    当院ではインプラント治療を行う患者さまに対しては、より安全に施術するために必須でCT撮影を行います。

  • Step02
    術前処置

    必要と判断された方には歯周病処置や、むし歯処置、クリーニング等の術前処置を行います。

  • Step03
    インプラント1次オペ

    顎の骨にインプラントの人工歯根部分を埋め込む手術です。この状態でインプラントと骨が結合するまで1カ月半~半年待ちます。

  • Step04
    インプラント2次オペ

    人工歯根とインプラントが結合したら歯茎に穴をあけて仮の土台を立てます。
    1次オペでここまで行うこともあります。

  • Step05
    型取り

    まわりの歯肉が治癒したら型取りを行って土台と被せ物を装着します。

  • Step06
    メインテナンス

    インプラントのお手入れを怠ると、インプラント周囲炎という歯周病と同じような炎症を歯ぐきに引き起こします。清潔な状態を維持し、インプラントを長く保つためには、歯科医院での定期的なメインテナンスがおすすめです。治療で歯垢やプラークを取り除き、ブラッシング指導を実践してご自宅でも正しくケアできるように取り組みましょう

治療費用について

(税込)

診断・検査費(CT)

15,000円


インプラント本体+手術代

300,000円


上部の被せもの

110,000円


アバットメント

40,000円


GBR

50,000円~200,000円


ソケットリフト

50,000円~100,000円


サイナスリフト

300,000円


治療における注意点

  • インプラント設置のための手術が必要
  • 顎の骨の厚みが少ない場合、別途治療が必要となりますので期間が長くなる場合がある
  • 定期的なメンテナンスを怠ると、「インプラント周囲炎」という病気になってしまいますので、定期的なメンテナンスが必要