マウスピース矯正
(インビザライン)とは?
マウスピース矯正(インビザライン)とは、透明なマウスピースを用いて行う矯正治療です。一人ひとりの患者さまの歯型に合わせて製作し、治療の段階に応じて形の異なるマウスピースと交換しながら、歯を少しずつ動かして歯並びを整えていきます。
装置は非常に薄く作られており、装着時の違和感がほとんどありません。また、透明ですので目立ちにくく、周囲に気づかれずに矯正治療に取り組めます。取り外しも自由で丸ごと洗浄できるため、食事や歯磨きの妨げにならず、衛生さを保ちやすくなるのです。
マウスピースはプラスチック製で金属を一切使用しておらず、金属アレルギーをお持ちの方も安心してご利用いただけます。
こんな方にオススメ!
- 矯正したいけどワイヤーはつけたくない方
- 人前に立つ仕事なので矯正器具が見えてほしくない方
- なるべく他人に気づかれずに歯列を矯正したい方
- 今までと同じように食事をおいしく楽しみたい方
- 金属アレルギーに不安がある方
- 取り外しができない治療に不安がある方
インビザラインの特長
透明なので目立たず、
治療中も笑顔になれます。
薄く透明に近い、医療用プラスチック製の装置は、装着していても着けていることがほとんど分かりません。
マウスピース矯正(インビザライン)は、治療中の見た目が気になる方、人と接する機会の多い方などにおすすめの矯正治療法です。
患者さま自身で取り外しができます。
インビザラインは取り外しができますので、従来の歯の表面に金属製の矯正装置を取り付ける場合と比べて、装置と歯の間に食べ物が挟まる心配がありません。
食事中は構いませんが、それ以外の時間に装置を外しっぱなしだと、治療の効果を十分に得られない可能性があるため注意が必要です。
お口のトラブルリスクを減らします。
こちらの装置は金属を使用しないので従来の方法と比べて痛みが少ない矯正方法です。
また、ワイヤーが舌やお口の中の粘膜等を傷つけるリスクが少なく、ブラケットが外れるといったトラブルもないので、快適に過ごせます。 治療期間中に装置が歯から外れてしまうなど緊急性が少ないことも特徴の一つです。
丸ごと洗うことができ、
清潔に保てます。
インビザラインを取り外した後は、普段と変わらずに歯磨きやデンタルフロスなどのセルフケアが可能です。適切なケアで矯正治療中のむし歯・歯周病予防にもつながり、歯とお口の健康を維持した状態で治療に取り組めます。
また、マウスピースは丸ごと洗浄でき、水に発泡性のタブレットを入れて浸け置きしておけば、洗浄後はマウスピースの衛生さを保てます。
マウスピースのお手入れについて
取り外しができるマウスピース矯正(インビザライン)は、患者さまの方でお手入れもしっかりと行う必要があります。 専用のクリーニング剤もありますので、常にマウスピースを清潔にしましょう。
詳しくは当院のスタッフまでお気軽にお尋ねください。